2020 / 11 /07Friday

ヴィーガンバーガー作ってみた!

ヴィーガンバーガー作ってみた!

 

 

ますます、話題沸騰中なヴィーガン。

ヴィーガンブックでは、SDGs時代を生きる、私たちにぴったりなスイーツやスナックを紹介していきますよ。

 

 

今回は「ベジパテ」を使って、

ヴィーガンバーガーを作ってみました!

 

[vegan/white sugar-free]

 

 

最近では、ドトールから大豆バーガーが出るなど、ますます注目を浴びていますね!

 

私が考える、フェイクミート(代替肉)を食すということ。

ソーゼージなどの加工肉を毎日食べるよりはベターなのでは?

今、注目のキーワードは「持続可能性」ですが、実は、毎日の肉食こそが未来には持続不可能な習慣かも?

家畜を育てる為には膨大なエネルギーや食糧が消費されていて、その環境負担は排気ガスよりも大きいと言われているんです。

すべて食事をフェイクミートに変えよう!という訳でなくても、週何日かを置き換えるという選択でも、環境問題に貢献することはできますよ。

 

 

さて、今回私が使ったパテはAmy’s(エイミーズ)のものです。

中身はこんな感じ。↓

 

 

4枚入りです。フライパン調理が可能なので、とっても手軽ですよ。

 

バンズももちろんヴィーガン。バンズに使用したパンはこちら。↓

 

 

パンの原材料:小麦粉(国内製造)、豆乳、砂糖、太白胡麻油、パン酵母、塩

このパン、トーストしなくても柔らかくて美味しいのでおすすめ。

 

私はバーガーにする際に、カットした面をヴィーガンバターを入れたフライパンでカリッと焼いてからバーガーにしました。

ベジパテ、厚切りトマト、きゅうり、レタス、スライスオニオンを積み上げたらベジハンバーガーの完成!

 

 

 

小さめだけれど、おなかも心も満たされる、お野菜の旨味をたっぷり閉じこめたジューシーなハンバーガーができあがりました。

パテのカリッとした香ばしさやお野菜のシャキッとした食感が楽しい。

作りたてのアツアツバーガーにかぶりつく瞬間は、なんとも言えない幸福感でいっぱい。

そんな幸せ気分をお家で手軽に味わっちゃいましょう!

手作りならではのオリジナリティと安心感もうれしい。

ぜひ試してみてくださいね!

 

 

#ヴィーガン #Vegan

#ホワイトシュガーフリー #White sugar-free

 

 

 

vegan=organic+heart(思いやり)

丁寧なくらしの選択

[sometimes vegan]

はじめてみませんか?